ペアーズは、マッチングアプリの中でも国内最大級の会員数を誇ります。その数1000万人以上と非常に多く、マッチング率も高め。
多くの人から支持されているマッチングアプリということがよくわかります。
そこで、今回は「ペアーズとはどういうマッチングアプリなのか」ということを、解説します!
「料金、登録方法、口コミ」等、様々なことを紹介するので、ペアーズについて知りたい人は必見です!
- 男性のマッチング率は32%(データあり)
- 女性は登録しているだけでいいねが来る
- 正しい方法で使えば誰でも出会える
もくじ
Pairs(ペアーズ)の料金は高いの?キャンペーンや男女の違いは?
ペアーズは、無料会員と有料会員に分けることができます。男性は有料で、女性は無料で利用可能。
月額料金を支払うことによって、コンテンツを利用できるようになります。
料金表は下記の通り。
プラン | 1か月プラン | 3か月プラン | 6か月プラン | 12か月プラン |
---|---|---|---|---|
Web版 | 3,480 円 | 6,840 円 | 10,680円 | 15,360 円 |
アプリ版 | 4,100 円 | 10,200円 | 13,800 円 | 19,800円 |
登録するデバイスによって、料金は異なります。最もお得に登録することができるのが、Web版です。※PC版、スマホブラウザ版
月々3480円から利用可能です。最大で、26,400円もお得になるので、長期プランで登録することをオススメします!
しかし、出会えるかどうかわからないという不安がある中で、いきなり長期プランで登録するのはかなりリスキー。
方法を一つ挙げるなら、一か月だけ利用してみるというものが挙げられます。使用感を確かめて、使えるサイトだと思ったら、長期プランを契約しましょう。
平均4か月
公式でも公表されている通り、平均4か月でカップリングが成立しています。お試し期間1か月+長期プラン3か月を契約すれば、カップリングする可能性があるということです。
しかし、長期プランを契約する場合は一括で支払う必要があるので、要注意!
補足:アプリ版が割高な理由
ペアーズに関わらず、他のマッチングアプリでも共通していますが、どれもアプリ版が割高です。
これには理由があります。一度ストアを経由して料金を支払うからです。
簡単にいうと、支払いの際に手数料がかかるという仕組みになっています。
図で解説すると、下記の通りです。
アプリ版が割高な理由
ペアーズでは、アカウント連携が可能なので、少しでもお得にサイトを利用したい場合は、デバイス版で課金することをオススメします。
無料会員でできること
ペアーズは、有料会員にならなくても、下記のコンテンツを利用可能。
- いいね、マッチング
- メッセージ1通目
- コミュニティ参加
- プロフィール検索、閲覧
そのため、無料会員だからといって手を抜かず、抜かりなくプロフィールを作成することをオススメします!(マッチングにはプロフィール入力が必須なため)
さらに、ペアーズはマッチング後1通目までは無料でやり取り可能。※返信は閲覧できないので要注意
マッチングしたら、女性にお礼をしたほうが好印象です。中には、有料会員にならないとメッセージできないアプリもあるので、ペアーズはかなり良心的!
有料会員にならないとできない事といえば、メッセージです。それ以外は無料会員で楽しめます。
ただし、カップリングや女性と会いたいという人は会員登録必須!(やり取りしないと会えないため)
そのため、ペアーズで出会いたいと思っているなら、有料会員になりましょう。
返信がくるメッセージの送り方などメッセージについて詳しく書いています。
⇒『マッチングアプリでのメッセージのコツや返信の仕方!頻度や例文も公開!』
女性は料金がかかるの?
男性は有料ですが、女性は無料で利用可能です。
やり取りも無料ですし、基本的なコンテンツは無料で利用できます。しかし、さらにコンテンツを充実させたい人は、オプション登録をすると良いでしょう。
レディースオプションとは
- オンライン状態の非表示
- メッセージの既読確認
- 絞り込み検索のアンロック(人気ユーザーの表示、メッセージ好き検索)
- 毎月50いいね付与(無料会員の場合は30いいね)
しかし、登録したからといって確実に出会えるというわけではないので、注意しましょう。
Pairs(ペアーズ)の登録手順!無料で簡単!
ペアーズで登録する場合は、大きく分けて2つの方法があります。
- Web版
- アプリ版
まず、ペアーズを検索して、トップページを開きましょう。
トップページ上部に、【Facebookで始める】【電話番号で始める】というボタンがあります。
いずれも、手順に沿って進めれば簡単に登録が完了します。
■Facebookの場合
ペアーズのログイン
連携した段階で、基本情報を入力する画面に移動します。入力が完了すれば、アカウント登録は完了。
その後、年齢確認をすれば、コンテンツが利用できるようになります。
■電話番号登録の場合
ペアーズ電話番号入力
ペアーズのSMS認証
これらの手順で登録できるので、非常に簡単です。個人的にオススメできるのは、Facebook連携。
後述しますが、身バレ防止策にもなります。
Pairs(ペアーズ)の退会手順
マッチングアプリを退会するのは、よくあることです。退会の理由は様々ですが、最も多いのは「カップリングしたから」というものでしょう。
カップリングしたら、アプリを利用する必要がありませんからね。
退会する手順は、下記の通りです。
- マイページの設定を開く
- 問い合わせフォームを開く
- カテゴリーで退会を選択
ペアーズ退会の手順
ここまで進むと、退会フォームを開くことが可能です。退会フォームでは、手順に沿って進めていけば、退会手続きが完了します。
ペアーズのお問い合わせ
最後は、確認画面に遷移します。ここで問題なければ、退会を押せば完了します。
一度退会すると、再登録はできません。データが全削除されてしまうので、アカウントを一から作り直すことになります。
さらに、不正登録を防止するため、一定期間アカウントを登録できないというペナルティもあります。(1か月程度)
「マッチングしない」「使えない」からといってむやみに退会すると、損するので注意しましょう。
Pairs(ペアーズ)の男性のマッチング率は?
ペアーズは、マッチングアプリの中でも、マッチング率が高いとされています。しかし、どれも信ぴょう性に欠けるものばかりなので、今回男女別に100人にいいねを送りマッチング率を調査してみました!
基本情報の入力+コミュニティ参加を行い、一般的なプロフィールで検証しました。
まずは、男性のマッチング率ですが下記の結果です。
送ったいいね | 100件 |
---|---|
足跡 | 100件 |
いいね返信 | 32件 |
足跡返信 | 78件 |
マッチング率 | 32% |
足跡返信率 | 78% |
マッチング率!
男性のマッチング率は一般的に低く、アカウントを充実させていてもマッチングしないことがわかります。
足跡の返信率は78%。しかし、プロフィールを見てマッチングに至った確率は41%と若干高め。(32/78)
恋活・婚活共に使用することができるマッチングアプリであり、マッチングした年齢は下記でした。
20代 | 21人 |
---|---|
30代 | 8人 |
40代 | 5人 |
最も多いのは、20代です。若い女性が中心に登録しているということもあり、納得の数値です。
今回は、幅広い年齢にいいねを送ったので、この結果になりました。条件を絞って、ユーザーを狙えばマッチング率も上がると思います。
仮に、あなたがペアーズを利用する際は、好みの条件を絞ってからいいねすることをオススメします!
Pairs(ペアーズ)の女性のマッチング率は?
マッチングアプリは、ペアーズに関わらず女性の方がマッチングしやすいと言われています。というのも、会員数は男性のほうが多いからです。
男性が積極的にアプローチする傾向にあり、女性は放置しているだけでいいねをもらうことが可能。
男性同様に、100件いいねを送った結果が下記になります。
送ったいいね | 100件 |
---|---|
足跡 | 100件 |
いいね返信 | 82件 |
足跡返信 | 89件 |
マッチング率 | 82% |
足跡返信率 | 89% |
驚きの82人とマッチング
さらに、足跡返信率も8割越えと非常に高い数値。足跡からいいねに至った確率は、なんと92%です!
ほとんどの人が、いいねをしたということになります。幅広い年齢層にいいねを送りましたが、下記の結果になりました。
20代 | 52人 |
---|---|
30代 | 28人 |
40代 | 2人 |
基本的に20代がメインでしたが、30代も多かったです。プロフィールを見る限り、結婚意識が高い婚活希望の人ばかり。
女性に比べて、男性は”とりあえずマッチングする”という人が多い印象です。
女性でペアーズを利用する際は、マッチングした中から良さそうな男性を見つけると効率的です!
補足:マッチングするために必要なこと
ペアーズでマッチングしたいと思っているなら、下記の点を意識しましょう。
- プロフィールの充実(基本情報、コミュニティ等)
- メイン写真の見直し
- 積極的なアクション
今一度、「基本情報、コミュニティ参加」をしてプロフィールを充実させましょう。
ペアーズのコミュニティ
次に、メイン写真の見直しです。ネットの出会いは、写真の設定が必須です。
▼写真の撮り方に参考になる記事はこちら
マッチングアプリのモテる写真の撮り方や悪用されないための注意点とは?
相手に好印象を抱かれるという意味でも、しっかり写真は設定しておきたいところ。爽やかなで誠実な印象を与えられるような、写真を設定することをオススメします。
- 他撮り
- 笑顔
そこで、再度積極的なアクションを行えば、確実にマッチング率は上がります。色々な女性とマッチングしたいと思っているなら、まず対策から行いましょう。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ
ペアーズには、様々な口コミがあります。会員数が1000万人以上いるということもあり、賛否両論。
そこで、今回は良い口コミ・悪い口コミの両方を紹介します。
まずは、良い口コミからです。
ペアーズの良い口コミ1
ペアーズの良い口コミ2
ペアーズの良い口コミ3
中には、カップリングしたという人もいますし、結婚したという口コミも!恋活・婚活共に使うことができることが、証明できたと思います。
ネットの出会い=危険という認識の人もいますが、正直古典的な考えです。気持ちもわかりますが、積極的に利用しないとマッチングアプリでは出会えません。
「所詮ネットの口コミだし」と思っている人もいますが、公式HPでは様々なレポートを閲覧可能。
マッチングアプリの体験談レポート
▼マッチングアプリでの結婚についてはこちらもおすすめ!
マッチングアプリで結婚はできるの?おすすめのマッチングアプリ2選
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ
ペアーズには、良い口コミもありますが、悪い口コミも存在します。
特に目立った口コミは、下記の通りです。
ペアーズ悪い口コミ1
ペアーズ悪い口コミ2
ペアーズ悪い口コミ3
その中でも多いのは、やはり会えないというものです。このタイプの人は、「マッチングしたけど約束できなかった」というのが多かったです。
様々な原因が考えられますが、”そもそも女性に会う気がなかった”というのが一番でしょう。相手が業者の場合は、会うことではなく勧誘することが目的なので会えません。
異性を選別する際に、見分けられていないのが原因です。そのため、やり取りするにも、女性を見分けるところから抜かりなく行いましょう。
Pairs(ペアーズ)の相性機能とは?
ペアーズには、相性機能が存在します。プロフィール画面から確認することができ、いいね数の横にある%が相性になります。
相性診断
基準は様々ですが、下記が挙げられます。
- マッチ度(共通点が多いかどうか)
- ログイン時間
- プロフィール
- コミュニティ
基本的には、50~95%の間で変動します。
共通点が少なければ、パーセントも低くなるので、マッチングしても話が合わない可能性が高いです。さらに、返信率にも関わるので、余計に重視しておきたい指標です。
相性が高い人ほどマッチングしやすい!
相性はあくまでも、マッチングするための理由の一つです。しかし、高いことに越したことはありません。
100%に近いほど、相手との相性が合っているということになります。
「趣味、好み、行動パターン」等を考慮した上での数値なので、やり取りをする上で非常に重要。ログイン時間などが合わないと、すれ違いが生じてしまうこともあるので、余計に。
相性はマッチングした後も見ることができるので、一度相手との相性を確認してみると良いでしょう。
また、数値が低いからといって会えないわけではありません。相性はやり取りしていく中で変動します。
最初は低くても、やり取りすれば100%に近づくこともあるので、要チェックです!
Pairs(ペアーズ)にサクラや業者はいるの?
ペアーズを利用していれば、様々な疑問が生まれることがあります。
その中でも、特に気になるのが「ペアーズにサクラはいるの?」ということです。
マッチングアプリを利用する中で、サクラの存在は非常に厄介です。遭遇してしまうと、トラブルにしかなりません。
純粋にマッチングアプリを利用したいユーザーからすると、非常に気になるところです。
A.サクラはいないが業者は存在する
結論から言うと、サクラは一切存在しません。しかし、業者は存在します。
一般的に、「ペアーズにサクラがいる」といっている人は、業者と勘違いしています。
詳しく説明すると、下記の通りになります。
サクラ:運営が雇った業者のこと。会員登録、課金促進が目的
業者:素人がサイトに登録する業者のこと。マルチ、ビジネス勧誘が主な目的。
ペアーズクラスの優良アプリで、大手のマッチングアプリになるとサクラを雇う必要はありません。※雇わなくても自動的に会員登録されるから
そのため、ペアーズにサクラは存在しないのです。
しかし、純粋に出会いたいユーザーを逆手に取った、悪質な詐欺行為を行うような業者は存在します。
ペアーズで特に多いのは、ビジネス勧誘。
- 投資、仮想通貨関連
- ビジネス、マルチ関連
ビジネス勧誘に注意!
これらのコミュニティに入っている人は、要注意!やり取りすると、勧誘される可能性が高いです。
人によって異なりますが、「自由業してます」「夢を語りたいです」という人は99%勧誘業者です。
不自然なプロフィール
手口は様々ですが、早い段階で連絡先交換を促します。ペアーズでは、勧誘行為が禁止されているからです。
※利用規約9条
規約違反にならないためにも、別SNSに移動するのが一般的!マッチング後すぐに、ライン交換を申し出てきた場合は要注意です!
Pairs(ペアーズ)で身バレすることはある?
マッチングアプリを利用していると、様々な不安が生まれます。特に多いのは、「身バレすることはある?」というものです。
今でこそ、マッチングアプリの出会いが一般化しつつありますが、大枠で見ればただの出会い系です。
”出会い系での出会い=不純”と捉える人も少なくなく、抵抗がある人も多いです。その中で、身バレというのはかなりな不安要素になることでしょう。
できることならバレたくない人がほとんどです。
A.バレる可能性は低いがバレることもある
ペアーズを利用していて、身バレすることはほとんどありません。
仮に、身バレするとしたら下記のシーンが挙げられます。
- 検索した時にたまたま見つかる
- オススメユーザーで表示された
いずれも、コンテンツを利用していないとバレることはありません。過去に、私もアプリを利用していて、同級生を見つけたことがあります。
マッチングする必要もなかったので、ブロックしました。
ブロック方法
また、仮に身バレしたとしても、相手がペアーズを利用していない限りはバレることはありません。周りに言いふらされたとしても、言いふらした当人も利用していることになります。
そのため、バレたところでトラブルになることは少ないといえるでしょう。
「Facebook上に投稿されることはないの?」
このような疑問を抱く人もいますが、公式ページで解説されています。
フェイスブック投稿されない
さらに、Facebook連携では友達リストを連携し、Facebook上の友達を自動的に非表示にするシステムもあります!
登録の際に、Facebook連携を推奨するのは、この理由が関係しています。ただし、Facebook上で友達ではない人は表示されるので要注意!(例:知り合い、友達の友達等)
見つけ次第、即ブロックすることをオススメします!
まとめ:Pairs(ペアーズ)は優良マッチングアプリ
ペアーズがどういうアプリなのかがわかったと思います。
総合的に見て、優良アプリということに変わりはありません。マッチング率も高く、出会えないアプリというわけではなさそうです。
使い方にもよりますが、マッチングする方法を身に着ければ、誰でも出会えます。出会えない人は、正しい方法で利用できていません。
少しでも異性とマッチングすると意味でも、紹介した方法で利用することをオススメします!まずは、プロフィールをしっかり入力することから始めましょう。