「クロスミーがどういうアプリか知りたい!」
「クロスミーは本当に出会えるアプリ?」
マッチングアプリは、ネットでの出会いが盛んになり始めてから、数多くリリースされています。その中でも、特に注目されている最新鋭のアプリが”クロスミー”です。
クロスミーは、業界初のGPS機能を導入したマッチングアプリであり、町中の人とすれ違い通信を行うという機能になっています。
今回は、クロスミーがどういうマッチングアプリなのかということを解説していきます!
年齢層や口コミなども解説するので、必見ですよ!
- すれ違い機能を使えば返信率も高まる
- プロフィールを入力すればマッチング率が3.2倍上がる
もくじ
CROSS ME(クロスミー)の基本情報
CROSSMEの基本情報
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
---|---|
会員数 | 100万人以上 |
運営歴 | 3年以上/2016年~ |
年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 恋活 |
料金 | 3,800円 |
特徴 | 位置情報機能を使う、気軽に出会える |
クロスミーとは、タップル誕生を運営する”サイバーエージェント”の子会社が運営しているアプリになります。
”株式会社プレイモーション”が運営しており、2016年に運営されて以来、会員数は100万人以上と年々増加し知ていることがわかります。
クロスミーの醍醐味は、位置情報機能を利用したすれ違い通信を行うことです。
日常生活の中で、本来は知り合うことがなかった二人が、実はすれ違っていたという運命的な出会いを感じることができるのが特徴です。
メッセージを交換して会うような従来のマッチングアプリに比べて、”すれ違ったことがあるから、とりあえず出会う”という感覚の人が多いです。
マッチングアプリとしては、比較的新しい部類に入るので、今後の成長に期待できるアプリといっても良いでしょう。
年齢層を徹底解説!
クロスミーの年齢層について、調査してみましたが、下記の結果になりました。
男女別で紹介するので、年齢層が気になる人は必見です!
まず、男性の年齢層ですが、下記の通りです
クロスミーの男性年齢層
次いで多いのは、30代であり15%存在するので、若年層向けのアプリということがわかります。
真剣な恋愛というよりは、気軽に出会いたい人を募集するアプリなので、熟年層は非常に少ないです。
そのため、クロスミーの目的は”遊び目的・恋活”になりますね。
女性の年齢層に関しては、下記の通り。
クロスミーの女性年齢層
つまり、男性会員に比べると、女性会員は30代も積極的に出会いを求めているということになります。40代以降は相変わらず少ないので、若者向けのアプリといえるでしょう。
登録手順
クロスミーの登録方法ですが、現段階でアプリ版しか利用することができないので、アプリ版での登録手順を解説します。
アプリ版で登録する方法は、下記の通りです。
- アプリをインストールする
- 登録方法を選択する
- 年齢確認をする
- 登録完了
まず、アプリをインストールして、開くところから始めましょう。
すると、登録する画面が出てくるので、自分に合ったものを選びます。
- Facebook連携
- Twitter連携
- SMS認証
この3つで登録することができるので、自分に適したものを選択すると良いです。※今回はSMS認証で登録します
画面を開くと、電話番号を入力する画面に移動します。
電話番号を入力すると、SMSにてメッセージが届くので、手順に沿って入力しましょう。
コードが反映されない場合は、再送信をすると良いです。
認証が完了すると、プロフィール入力画面に移動します。
基本情報を入力する画面なので、こちらも手順に沿って進めましょう。
入力したら、登録は完了します。
しかし、それだけではやり取りができないので、年齢確認も合わせて行いましょう。
年齢確認は、生年月日がわかるような公的身分証明書なら問題ありません!(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)
年齢確認後、女性会員なら全ての機能を無料で利用できます。男性会員は、有料会員登録をすれば、全機能が利用可能になります。
退会手順
クロスミーを利用して、使用感が違うと思ったり恋人ができたりしたら、アプリを利用する必要がないので退会しましょう。
アプリの退会手順は非常に簡単で、下記の通りです。
- マイページを開く
- 各種設定を開く
- 退会するをタップ
まず、マイページを開いて各種設定をタップします。
すると、クロスミーの大枠の設定画面が表示されるので、ページ最下部に移動します。
”退会する”というボタンがあるので、タップすると退会画面に飛びます。
内容に問題がなければ、退会理由を選択します。
その後、詳細の退会理由を入力して、手続きは完了。
クロスミーは、一度退会すると全データが削除されます。(例:プロフィール、マッチング数、メッセージ履歴)
再登録はできますが、一定期間できないようになっており、できたとしても最初からのスタートです。
恋人ができた以外の理由で、退会するのは向いていないので、出会いが見つからなくてもアカウントは放置しましょう。
課金解約さえしておけば、無料会員として履歴を残すことができますからね!
料金体系
クロスミーの料金体系ですが、契約するプランによって料金が異なります。
契約プラン | 料金 | 月料金 |
---|---|---|
1か月プラン | 3,800円 | 3,800円 |
3か月プラン | 9,800円 | 3,266円 |
6か月プラン | 18,800円 | 3,133円 |
12か月プラン | 34,800円 | 2,900円 |
1か月プランで3,800円から利用することができ、長期プランになるほど料金がお得になります。
最大で、10,000円程度お得になるので、契約するなら長期プランがオススメです!
ただ、使用感がわからないアプリにいきなり長期で登録するのは、かなりリスキーだと思うので、最初は1か月プランで様子を見ることが重要です。
プラン契約を間違えても、キャンセルはできないので注意しましょう。そのため、まずは1か月プランで登録して、内容に問題がなければ3か月プランを契約するという使い方なら、料金も節約しつつ会えるのでオススメです!
▼他のマッチングアプリとの料金比較もしています。
マッチングアプリの料金形態比較!!男性も女性もお得に利用できるアプリ教えます!
補足:無料会員と有料会員の違い
クロスミーは、女性会員は無料ですが男性会員は月額料金が発生します。しかし、登録だけなら無料でできますし、一部コンテンツは無料会員でも使用することができます。
無料会員が利用できるコンテンツは下記のとおりです。
- すれ違い通信
- プロフィール検索
- いいねの送受信
- マッチングする
仮に、無料会員で利用したいと思っているなら、プロフィールを入力すると良いでしょう。そして、積極的にいいねを送って女性とマッチングして、ある程度送りつくしたらメッセージに移行すると良いです。
CROSS ME(クロスミー)の口コミ・評判
クロスミーは、位置情報機能を使うような斬新なアプリということもあって、多くの人が利用していることがわかります。
業界でも、すれ違い通信を用いたようなアプリというのは初めてなので、賛否両論あるようです。
実際に、クロスミーの口コミについて検索してみましたが、評価は上々でした。
PlayStoreの評価は、平均で3.0であり可もなく不可もなくという評価。しかし、良い評価も多いですが、圧倒的に星1の評価も多いので、不満を持っている人もいるということになります。
そこで、クロスミーは実際どういうアプリなのかということを検証するために、口コミについて紹介していきたいと思います!
良いものから悪いものまで紹介するので、気になる人は必見ですよ!
良い口コミ
まず、良い口コミから紹介します。
一通り、口コミを見てみると、出会えるという口コミが多かったですね。やはり、位置情報を使ったアプリということもあって、会うきっかけになるというのが大きいようです。
中には、即日マッチングして出会ったという人もいるので、”とりあえずマッチングしたい”と思っている人には最適なアプリといっても良いでしょう。
使い方次第では、恋活にも使うことができるので、恋人がほしい人にもオススメです。
機能面の口コミも存在し、使いやすいという声も上がっていました。実際に、私も使っていますが、捜査の面で不満に思ったことはありません。
使いやすいですし、位置情報機能も安心して使えるので、初めてマッチングアプリを使う人でも十分だと思います!
悪い口コミ
良い口コミも多い反面、悪い口コミも多く存在するので、そちらも合わせて紹介します。
悪い口コミがあるからといって、悪質なアプリというわけではありません。
全体的に多かったのは、クロスミーに業者がいるというものでした。メッセージに発展することがなければ、GPS機能を使っても業者からのメッセージが来るとのこと。
さらに、すれ違い機能が機能していないというものもあり、住んでいる地域によっては正しくアプリが反映されないこともあるようです。
こちらも、業者関連の口コミですが、公式が返信しています。セキュリティ面は整っていますが、悪質なユーザーを全員把握するのは、運営でも難しいこと。
ユーザーが、悪質なユーザーを通報することで、アプリ内の風紀を保つことができるので、見つけ次第即通報しましょう。
CROSS ME(クロスミー)に業者は存在する?
口コミでもありましたが、クロスミーには一定数業者が存在します。これは、クロスミーに限らず、どのマッチングアプリにも共通することです。
口コミを見ていると、主に下記のタイプの業者が存在するようです。
- 投資関連の勧誘業者
- マルチビジネス勧誘業者
- 詐欺業者
すれ違い通信ではなく、プロフィール検索からマッチングしてメッセージを送ってくるのが主流の手口。
プロフィールに、投資関連を匂わせるような内容を書いていたら、業者確定なので注意しましょう!
マッチングしても、やり取りをしなければトラブルに遭うこともありませんし、無視することが重要です。
▼マッチングアプリのサクラや業者について詳しくはこちら
マッチングアプリにサクラはいる?サクラや業者の見分け方!名前や目的は?
CROSS ME(クロスミー)のちょこっトーク機能とは?
クロスミーには、ちょこっトークという機能が存在します。2019年に新しくリリースされた機能であり、マッチングしなくてもトークができるというものです。
メッセージ画面の右下から参加することができ、感覚で言うとチャットのような認識でよいでしょう。時間制限があり、”18時~25時”までの間しか使うことができないので、注意しましょう!
プロフィールは非公開であり、トーク中のみいいねを送ることができます。文字数にも制限があり、15文字以内と限られた中で送る必要があります。
一方が退出した時点でトークが終了するので、まさにチャット機能ですね。
女性は無料で利用することができますが、男性は有料会員登録が必要です。
CROSS ME(クロスミー)でメッセージの返信率を上げる方法
クロスミーを利用している人で、メッセージが返ってこないという悩みの人がいると思います。
この場合、様々なことが原因として考えられますが、一番は機能を最大限使えていないということが挙げられます。
クロスミーは、位置情報機能があるので、その機能を活用しつつやり取りしないときっかけにすらなりませんよ!
少しでも、クロスミーで返信率を上げたいと思っているなら、下記を意識すると良いでしょう。
この2つを意識してクロスミーを利用すれば、少なくとも返信率は上がります。中々メッセージが続かない人や、返信が来ない人は意識しておきたいポイントです!プロフィールを徹底する
まず、クロスミーに限らず多くのマッチングアプリでは、プロフィール入力が重要視されています。
リアルな出会いとは異なりますし、ネット上で出会いを見つける以上、プロフィールは全て入力しなければなりません。
マイページで、プロフィールを埋めていないと運営からお知らせが来ます。”マッチしにくい状態です”と表示されているうちは、メッセージだけではなくマッチングすらしません。
選択式のものが多く、10分程度ですべて入力することができるので埋めると良いでしょう。また、プロフィール入力をすれば、検索条件に引っかかりやすくなります。
あなたの自己紹介にもなりますし、話題に発展する可能性もあるので、しっかり入力すると良いでしょう。
休日は人が多い場所に行く
クロスミーは、なんといっても位置情報機能を使ったすれ違い通信が一番の特徴!
この機能を生かさずに、普通にアプリを利用しているなら、メッセージの返信率は低下します。
そもそも、マッチングしないことには、メッセージに発展しませんからね。
実際にすれ違った人の情報ですが、”地名の詳細、すれ違った時間”までが表示されています。自分の行動パターンから想定すれば、いつどこですれ違ったかが明確にわかるわけです。
そのため、休日は人が多い場所に出向くようにしましょう。
多くの人とすれ違うことができれば、その分マッチングにつながりますし、オススメです!
マッチングすればメッセージにもつながるので、返信率も上がることでしょう。
CROSS ME(クロスミー)の今日ひま機能とは?
クロスミーには、今日ひまという機能が存在します。この機能は、自分のスケジュールをアピールすることができる機能であり、現段階で暇な人がつけると良い機能です。
すれ違い画面の、右下から押すことができ、異性の目に留まりやすくなりますよ!
実際に、今日ひまをつけている人は、下記のように表示されます。
普通のユーザーに比べると、アピールされていることがよくわかりますね。自分の存在を知ってもらいたいという人には最適です。
すれ違い通信をすることができるクロスミーでは、とりあえず出会うという人が多いのが特徴。
そこで、今日ひまというものをつけていると、即日アポを取ることも可能ですよ~!
今日ひま機能のメリットを紹介!
仮に、今日ひま機能を使いたい場合ですが、大きく分けて2つのメリットがあります。
- 異性からのいいねが増える
- マッチングしやすくなる
その分、異性からのいいねも増えるので、大きく出会いにつながるというわけです。
異性からいいねをもらえていない場合は、プロフィール情報を充実させることで、もらえるようになるでしょう。
さらに、今日ひまということは、マッチングして波長が合えば即会えるということ。そのため、マッチング率が増えるということもメリットの一つです。
通常のアカウントよりも、圧倒的にマッチングしやすくなるのでオススメです!
CROSS ME(クロスミー)で出会えない人の特徴は?
クロスミーは、普通に利用していれば誰でも出会えるような仕組みになっています。しかし、それでも出会えないということは、何か原因があるということです。
利用している人によって異なると思いますが、共通して関係しているのは下記の2つです。
特に、すれ違い機能に関しては、クロスミーにしかない機能であり、それが一番の特徴です。
利用しなければ、他のアプリと一切変わりませんし、意味がありませんからね。
さらに、マッチングに発展したとしても、やり取りをしないと出会いにはつながりません。状況次第という部分もありますが、ずっと受け身の状態でメッセージを待っているなら、いずれかが退屈してしまうので、共通点を見つけるなどして会話を発展させましょう。
すれ違い機能を活用していない
まず、すれ違い機能に関してですが、クロスミーを使う上でこの機能を利用するのは必須です。
そもそも、クロスミーがリリースしたのも、”実はどこかですれ違っている”というのをコンセプトにしているので、機能を活用しないと意味がありません。
それに、登録している人も、それを目的に利用している人がほとんどなので、普通に検索していいねをしたところで出会いに発展する可能性はかなり低いです。
実際に、プロフィールで詳細条件を入力して、検索することもできますが、限界があります。一番は、すれ違っていることに運命を感じると思うので、男性は尚更すれ違い機能を利用しましょう。
出会える”スピード・確率”等を考慮しても、すれ違い機能を利用したほうが圧倒的にお得です。
積極的にメッセージを送っていない
すれ違い機能を使ったり、プロフィール検索をしてマッチングしたとします。その時に、メッセージを送るのは、男性側からにしましょう。
基本的に、女性は受け身の人が多いので、メッセージを待っている人がほとんどです。ファーストメッセージで何を送ればいいかわからないという人は、相手のプロフィールを見てメッセージを送りましょう。
趣味や好み等の情報が載っていると思うので、その情報を参考にしつつメッセージを作成すると、簡単に話題につながります。
くれぐれも、テンプレートで送るのだけはやめましょうね!
それぞれ、別の人から送られてきた文章ですが、内容が全く同じです。
おそらく、運営が用意しているテンプレートをそのまま送ってきているパターンですね。
この場合は、”とりあえずマッチングしたから送った”という感じになってしまうので、女性からしたらうんざりします。(テンプレメールが何度でも届いているため)
周りと差をつけたいなら、その人に合ったメッセージを送ることです。
まとめ
クロスミーについて解説しましたが、業界でも位置情報機能をメインに使ったアプリということもあって、その斬新さが評価されているという部分もあります。
すれ違い機能を使えば、本来出会うことがなかった二人がどこかで知り合っているわけですから、運命的な出会いにつながることもありますよね!
機能を利用しないで、普通に検索していいねを送るのは、他のアプリと一切変わりません。